ワイン会

ワイン会はいろいろな種類のワインを飲み比べたり、ワイン好きな仲間と交流できたり、とても楽しいイベントですよね。でも、もっと自分にぴったりのワイン会を知りたいという人も多いのではないでしょうか。ワイン会とひと言でいっても、主催者や趣旨によっていくつかの種類があるんですよ。

今回は、ワイン会や試飲会など、東京や恵比寿で開催されるイベントの種類についてご紹介したいと思います。また、ワイン会をもっと楽しくするための注意点や方法もぜひご参考くださいね。 

ワイン会が楽しめる東京・恵比寿のイベントの種類とは?

ワイン会やワインにまつわるイベントにはどんなものがあるのでしょうか。主催者によっていろいろな種類がありますよ。

ワイナリー主催のワインまつりやワインフェス

 ワイナリーが主催のワインまつりやワインフェスは、ワインのお披露目会です。多くの人に知ってもらうため、そしてファンづくりの意味合いが強いです。ワイナリーで開催されることもありますが、ワイン会として東京や恵比寿のレストランやイベント会場で開かれることもあります。ワインの作り手から、ワインが育った環境や風土を知ることができますよ。

インポーター主催のワイン試飲会

ワインの輸入業者であるインポーターが主催のワイン試飲会や試飲販売会も開催されています。インポーターはいわばワインのプロですから、目利きが選んだ選りすぐりのワインを試飲できます。販売前のワインが試せることも多く、気に入れば購入できることもあります。

百貨店のワイン試飲会もおすすめ

参加費が無料で初心者にもおすすめなのが、百貨店のワイン催事です。一人でふらっと立ち寄れる気軽さがあります。毎年、東京の伊勢丹(新宿店)で開催されるワイン展は人気で、スパークリングや自然派ワイン、日本をはじめ産地ごとにたくさんのラインナップが試飲できますよ。

【参考:伊勢丹FOODIE「世界を旅するワイン展」

ワイン会はワイン好きの交流の場

ワイン好きの交流イベントとしてのワイン会は、自由度が高いのが特徴です。「レストランの料理を楽しみながらワインを飲みたい」「お花見などアウトドアでワインも楽しみたい」「イベントスペースにワインを持ち寄ってワイワイ盛り上がりたい」など目的もさまざま。パートナーが欲しいという人は、独身限定のワイン会に参加してみると新しい出会いがあるかもしれませんよ。

ワイン会や試飲会を東京・恵比寿で楽しむための3つの注意点

ワイン会や試飲会は、ワインだけでなくその場の雰囲気やお料理、ワイン好きな仲間との交流が楽しめる素敵なイベントです。トラブルや焦ることがないように3つの注意点を押さえておきましょう。

飲み過ぎないこと

ワイン会や試飲会ではたくさんの種類のワインを試せることがメリットですが、ついつい飲み過ぎてしまうデメリットもあります。足元がふらついたり、気分が悪くなるまで飲まないようにしましょう。せっかくのワインの味も分からないばかりか、周囲の人に迷惑をかけてしまうことも。お口直しや水分補給をこまめにしたり、空きっ腹なら少し食べ物を入れておいたりするとよいですよ。

知っておくとスマートなこと

マナー違反ではないけれど、やらないほうが無難なこともあります。知っておくと恥ずかしい思いもしなくてすみます。

・乾杯のときはグラスをなるべく合わさない

・注いでもらうときにグラスは持ち上げない

・ワイングラスは脚を持つ

ワインについての知識を身に着ける

ワインについて勉強してみると、よりワイン会や試飲会を楽しむことができます。まず、ワインの種類やブドウの品種、おもな産地と特徴を押さえておきましょう。自分の好みのワインが試飲できるイベントを探すことも簡単になりますよ。

ワイン会がもっと楽しくなる!東京・恵比寿のスクール・セミナー

ワインについての知識を身に着けるにはどんな方法があるのでしょうか。東京都内で気軽に参加できるものから、本格的に学びたい人におすすめのスクールやセミナーをまとめました。

気軽に参加できるワインセミナー

ワインセミナーは1回完結のものが多いので、興味のあるテーマの講座を選んで参加できるのがメリットです。基礎講座のあとにワインのテイスティングがあるものと、テイスティングがメインのものがあります。費用は5,000円前後が相場です。

知識がぐっと深まるワインスクール

ワインスクールでは、ワインについて体系的に学べるのが特徴です。さまざまな講座があるので、自分に合ったものを選びましょう。

・田崎真也ワインサロン:

有名ソムリエによるサロン。アットホームな雰囲気でテイスティングしながら学べます。一緒にお料理もいただけるマリアージュもおすすめ。

・アカデミーデュヴァン:

パリ発祥で、国内でも30年の実績をもつスクール。150種類以上の講座は初級から上級者まで網羅しています。

通信・オンライン講座なら効率的

通信やオンライン講座は、テイスティングはできませんが、都合のよい時間に自宅で学べることがメリットです。比較的費用も安くすみます。また、ソムリエやワインエキスパートなどの資格を目指している人にもおすすめです。

まとめ

もっと自分にぴったりのワイン会を見つけたい人に向けて、東京や恵比寿でワインにまつわるイベントの種類をご紹介しました。一般的なワイン会は、ワインが好きな仲間が集まって楽しく交流することが目的です。でも、ワイナリー主催のワインまつりや、インポーター主催のワイン試飲会、百貨店のワイン催事も魅力的ですよ。

ワインの知識を身に着けておくと、もっとワイン会を楽しむことができます。気軽にワインセミナーに参加したり、本格的にワインスクールで学んでみるものよいでしょう。

SNSで「シェア」や「いいね!」していただくととても嬉しいです!