ワインが開かない!?コルクがボロボロになったときの対処法と開け方のコツ

「ワイン会 (AND WINE CLUB)」

国内最大級のワインオープンチャット

匿名で参加できます

https://line.me/ti/g2/OGrLidgC9Gp_w1SxK5tOMA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

ワインを開けようとしたら途中でコルクが折れてしまったり、ボロボロになってスクリューが差し込めないことがありますよね。せっかくのお酒タイムが楽しめないなんてガッカリ。お高いワインならなおさらです。

でも、ワインのコルクがボロボロになってしまったときの対処法を知っておくと、焦らずに美味しいワインを楽しむことができますよ。また、コルクがワイン瓶のなかに入ってしまっても問題ありません。ワインの失敗しない開け方のコツもぜひご参考ください。

ワインのコルクがボロボロになってしまったときの3つの対処法

ワインの開栓でコルクが折れてしまったり、ボロボロでスクリューが差し込めないときは、次の3つの対処法を試してみてください。それぞれの注意点もおさえておきましょう。

スクリューを貫通させるか斜めに差し込む

コルクが半分以上残っている場合には、もう一度スクリューを差し込んでみます。完全に貫通させると、意外と簡単に開けられることがあります。ボロボロになっていてスクリューが抜けてしまうなら、形がしっかり残っているコルクを狙って斜めに差し込んでみましょう。瓶に沿ってゆっくりと引き上げます。

古酒専用の2枚刃式コルク抜きを使用する

コルクがボロボロになりやすいのは熟成したワインです。年代物のワインが好きな人は、古酒専用のコルク抜きをひとつ持っているとよいでしょう。古酒専用のオープナーはスクリューがないのが特徴で、2枚の刃でコルクを挟みながら引き抜きます。コルクに穴を開けないのでボロボロになることがありません。ただし、天然コルクにしか使用できません。

コルクをワイン瓶の中に押し込んでしまう

いちばん簡単なのは、コルクをすべて押し込んでしまう方法です。金属製のスプーンや割り箸を使ってぐっと力を入れるさいに、圧力でワインが吹き出すことがあります。カーペットや洋服にワインのシミがつくと大変ですから、ゆっくりと押し込むのがポイントです。

ワイン瓶にコルクがボロボロ入ってしまっても美味しく飲める!? 

コルクを押し込んでワインを開けた場合は、どうしてもコルクのボロボロが混ざってしまいます。味に問題はありませんが、口当たりをよくするために次の方法を試してみましょう。

コルクキャッチャーで取り出す

瓶のなかに折れてしまったコルクを取り出すには、コルクキャッチャーが便利です。瓶口から差し込むと自然にワイヤーでできたキャッチャーが広がり、コルクをしっかり固定できる仕組みです。まっすぐに引き上げれば、簡単に取り出せます。コルクキャッチャーは、開栓時に折れてしまったコルクを瓶のなかへ押し込むこともできますよ。

 

茶こしやフィルターで濾す

ワインに混ざってしまったコルクの細かいボロボロは、濾すと口当たりもよくなります。酸を多く含むワインは、金属に触れると少なからず化学反応が起こるといわれています。竹で編んだ茶こしや、繊維質のコーヒーフィルターを使うのがおすすめです。濾したワインは、もとのワイン瓶に戻すより、デキャンタなど他の容器に移すほうが無難です。

ワインのコルクをボロボロにしないおすすめの方法とは?

せっかくのワインを美味しく飲むために、コルクをボロボロにしない開栓方法を知っておきましょう。開け方のコツやおすすめのオープナーをご紹介します。

キャップシールをあらかじめ剥がしておく

スクリューを差し込む前に、ワインのキャップシールを剥がしておくとよいです。キャップシールはフォイルとも呼ばれます。ソムリエナイフについているナイフの部分でカットするのがスマートですが、初心者なら、キャップシール専用のフォイルカッターを使うと簡単で便利です。

日本ソムリエ協会では、ボトル口の膨らんでいる部分の下を切ることを奨励していますが、上部で切っても間違いではありません。

コルク栓の中心にまっすぐスクリューを差す

スクリューはコルクの中心に、まっすぐに差し込むことが大切ですが、これが難しいですよね。苦手な人は、瓶口に当てながらスクリューを回せる次のようなオープナーがおすすめです。

・テコ式コルクスクリュー:

ウィング型やバタフライ型とも呼ばれます。スクリューを回していくと左右のレバーが上がっていき、最後に引き下げると開栓できる。

・スクリューブル:

誰でも簡単に、そしてコルクがボロボロにならないように開発されたオープナー。回すだけでコルクが上に上がっていきます。

スマートに開けるならソムリエナイフを使う

オシャレにワインを開けるなら断然ソムリエナイフがおすすめです。初心者には難しそうですが、2段式のものを使えば失敗することもありません。ソムリエナイフには、キャップシールが切れるナイフや、栓抜きがついていることもあります。

・2段式ソムリエナイフ:

ボトルの瓶口に1つ目のフックがかかるまでスクリューを回したら、テコの原理で真上に引き上げます。2つ目のフックも同様に引っ掛けて引き上げると開栓できます。

まとめ

ワインのコルクがボロボロになってしまっても慌てることはありません。インターネットで検索すればさまざまな対処法が見つかりますが、コルクを瓶の中に押し込んでしまうのが一番簡単です。押し込む際に圧力でワインが噴き出してしまうので注意しましょう。もし、コルクのカスがワインに混ざってしまったら、コーヒーフィルターなど金属製ではないもので濾すと口当たりも風味も変わりません。

ワインのコルクをボロボロにしないためには、キャップシールを剥がしておくことと、スクリューを中心に真っすぐ差すことがコツです。初心者なら、テコ式オープナーやスクリュープルを使うのがおすすめです。

SNSで「シェア」や「いいね!」していただくととても嬉しいです!