
ワイン愛好家にとって、日本各地には訪れる価値のある魅力的なワイナリーが多数存在します。今回は、その中でも特におすすめの10軒をご紹介します。
1. シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー(山梨県)
おすすめポイント
- 日本ワインのパイオニア的存在
- 充実したワイナリーツアーとテイスティング
- 甲州種やメルローなどの豊富なラインナップ
基本情報
- 開業:1877年
- 住所:山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1
- 営業時間:10:00〜16:30(最終受付16:00)
- 定休日:年末年始
- 見学情報:予約制のガイドツアーあり
- アクセス:JR勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約5分
- おすすめのワイン:桔梗ヶ原メルロー、甲州きいろ香
- 公式サイト:シャトー・メルシャン
- SNS:Instagram
- 宿泊情報:近隣にワインリゾート「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」
- 周辺観光スポット:勝沼ぶどう郷、甲斐善光寺
2. 岩の原ワイナリー(新潟県)
おすすめポイント
- 日本ワインの父・川上善兵衛が創設した歴史あるワイナリー
- 雪室熟成ワインや高品質なマスカット・ベーリーAが魅力
基本情報
- 開業:1890年
- 住所:新潟県上越市北方1223
- 営業時間:9:00〜16:30
- 定休日:年末年始
- 見学情報:無料見学可能、ガイドツアーは要予約
- アクセス:JR直江津駅からタクシーで約15分
- おすすめのワイン:深雪花(しんせつか)、善兵衛シリーズ
- 公式サイト:岩の原ワイナリー
- SNS:Facebook
- 宿泊情報:上越市内のホテル利用可能
- 周辺観光スポット:高田城址公園、春日山城跡
3. タケダワイナリー(山形県)
おすすめポイント
- 山形の冷涼な気候を活かしたエレガントなワイン造り
- 無農薬・自然派ワインが楽しめる
基本情報
- 開業:1920年
- 住所:山形県上山市四ツ谷二丁目6-1
- 営業時間:10:00〜16:30
- 定休日:年末年始
- 見学情報:予約制のワイナリーツアーあり
- アクセス:JRかみのやま温泉駅からタクシーで約10分
- おすすめのワイン:サン・スフル・ブラン、サン・スフル・ルージュ
- 公式サイト:タケダワイナリー
- SNS:Instagram
- 宿泊情報:かみのやま温泉の旅館利用可能
- 周辺観光スポット:上山城、蔵王温泉
4. 秋保ワイナリー(宮城県)
おすすめポイント
- 東北ならではの冷涼な気候を活かしたワイン造り
- 併設のカフェで地元の食材とワインを楽しめる
基本情報
- 開業:2015年
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6
- 営業時間:10:00〜16:00
- 定休日:火曜日
- 見学情報:無料見学可能、試飲は有料
- アクセス:JR仙台駅から車で約30分
- おすすめのワイン:シャルドネ、ツヴァイゲルトレーベ
- 公式サイト:秋保ワイナリー
- SNS:Instagram
- 宿泊情報:秋保温泉の宿泊施設利用可能
- 周辺観光スポット:秋保大滝、磊々峡
5. ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県)
おすすめポイント
- 知的障がい者の方々と共にワイン造りを行うユニークなワイナリー
- 日本のスパークリングワインの先駆け的存在
基本情報
- 開業:1950年代
- 住所:栃木県足利市田島町611
- 営業時間:10:00〜17:00
- 定休日:なし
- 見学情報:ワイナリーツアーは予約制
- アクセス:JR足利駅からタクシーで約15分
- おすすめのワイン:こころみシリーズ、農民ドライ
- 公式サイト:ココ・ファーム・ワイナリー
- SNS:Facebook
- 宿泊情報:足利市内のホテル利用可能
- 周辺観光スポット:足利学校、鑁阿寺
6. 北海道ワイン(北海道)
おすすめポイント
- 日本最大級のワイナリーで多彩な品種を生産
- 雄大な北海道の景色を眺めながらのテイスティング